イーサネットコンバーターは IP アドレスを固定する

Hitoshi Arakawa | 2025/05/03 Sat 14:54

それは朝起きて突然起きた。

いつも通り Mac のスリーブ解除をすると、‘Another device on the network is using your computer’ IP address (〜).’ と表示されネットに接続できない。iPad や Raspberry Pi などの他のマシンもネットが切れている。以下のスクリーンショットを見ても分かるとおり、Mac で ‘Another 〜’ のダイアログがたくさん出ており、Mac がパニックになっているようだ。


家中のマシンのネットが繋がらないとなると、ルーターを一番最初に疑った。ルーターを再起動したが解決しなかった。

Mac のネットワーク設定をあれこれいじってみたが、5GHz Wi-Fi ではなく 2.4GHz Wi-Fi に切り替えれば繋がることがあった。でも根本的な解決ではない。他のマシンは繋がらないし。

いろいろ可能性を考えてみて気付いた。最近新たに設置したイーサネットコンバーターが怪しい。

それに気付けばすぐに原因が分かった。そのイーサネットコンバーターは IP アドレスを固定していなかったのだ。そのせいで IP アドレスの重複が起きたらしい。

案の定イーサネットコンバーターの IP アドレスを固定することで家中のネットワークが繋がらない問題が解決した。

イーサネットコンバーターだけでなく、ルーターなどを含め、特にネットワーク関連機器はすべて IP アドレスを固定したほうがいい。でないと今回のようなトラブルが稀に発生する。

さらにできるだけコンピューターやスマートフォン、タブレットなど、あらゆる機器の IP アドレスを固定しよう。そうすればさらに家庭内でのデバイスの接続が安定するようになる。

ちなみに IP アドレスが重複すると、Apple デバイスはデバイス名が勝手に変更される。以下の iPhone のスクリーンショットを見て分かるとおり、Name が「iPhone SE 1st Gen (5)」と (5) の部分が加えられた。(1)、(2)、(3)、(4)とどんどん名前が勝手に変更されていったんだろう。冒頭のスクリーンショット同様に、たくさん変更されていることからも分かるとおり、iPhone がパニックになっていたようだ。


Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 バッファロー WiFi 無線LAN 中継機 Wi-Fi 5 11ac 866 + 300 Mbps ハイパワー コンセント直挿し コンパクトモデル 簡易パッケージ 日本メーカー 【 iPhone 16 / 15 / 14 / 13 / Nintendo Switch / PS5 動作確認済み 】 エコパッケージ WEX-1166DHPL/N : パソコン・周辺機器
https://amzn.to/44gRZ1v